COLUMN
「女性でゴミ屋敷の人ってどんな特徴があるんだろう?」
「仕事が忙しくて部屋がゴミだらけ。明日、親が来るので何とかしたい」
ゴミ屋敷に住んでいる方には、女性もいます。
中には社長や看護師などの医療従事者など、社会的地位の高い職に就いている方も珍しくありません。
また、見た目からとてもゴミ屋敷に住んでいるとは思えない方もいます。
そこで今回は、ゴミ屋敷になる女性の特徴と、ゴミ屋敷のデメリットと対策について解説しましょう。
目次
ゴミ屋敷になる女性の特徴をまとめました。
女性でゴミ屋敷に住んでいるからといって、これらの特徴が全て当てはまるわけではありませんが、傾向として多いのも事実。
また「ゴミ屋敷の住人の6、7割が実は女性」ともいわれ、実は「ゴミ屋敷は男性よりも女性に多い」という話もあります。
上記にお伝えした特徴を踏まえて、ゴミ屋敷になる女性についてさらにお伝えしていきましょう。
そもそもなぜゴミ屋敷になるのかというと、「外できちんとしている分、家では物を動かす力が残っていない」というのがあります。
社会的地位のある人ほど、「仕事ではきちんとしていなければ」という意識が働くもの。
しかしその分、家では気が抜けがちです。
また女性は男性よりもメイクに服装など、見た目を気にかける部分が多く、より「きちんとしなければ」という意識が強くなるでしょう。
他にもゴミ屋敷になる人には、男女関係なく「感情労働」と呼ばれる「感情をコントロールする労働が多い」ともいわれています。
感情労働には医療従事者や教師などがあり、外のストレスが家で反映されているといえるでしょう。
よく「男性の一人暮らしは物が散らかりがち」なイメージがあるのではないでしょうか?
一方で、女性でゴミ屋敷になってしまう方も、男性と同じく一人暮らしで単身世帯が多いです。
これは「家の中の面倒を見てくれる人がいない」「叱ってくれる人がいない」ためです。
実際に女性のゴミ屋敷の相談には、独身のOLや、親元を離れている女子大生といった方も珍しくありません。
この場合、今の状況を客観視し、「部屋を片付けるためのはじめの動機付け」が必要です。
ゴミ屋敷になってしまう方には、男女や社会的地位などに関係なく、精神疾患や発達障害を抱えている方もいます。
ゴミ屋敷になっている方に多い、精神疾患や発達障害をまとめました。
ちなみに「社会的地位の高い職でもゴミ屋敷になる方」の特徴として、「仕事の能力やコミュニケーション能力などはある」といえます。
そのため、ゴミ屋敷に住んでいても、周りからゴミ屋敷だと気付かれにくい傾向にあります。
精神疾患などの疑いがある場合は、専門の医師に相談しましょう。
ゴミ屋敷の原因となる病気について解説した記事もあるため、ぜひ参考になさってください。
ゴミ屋敷の原因になりうる病気とは?治療法やゴミ屋敷から脱却する方法をご紹介
女性のゴミ屋敷は、買い物によるストレス発散によって引き起こされることがよくあります。
女性が買い物によるストレス発散に走るのには、「女性が男性より心が不安定になりやすい」があるでしょう。
なぜ不安定になりやすいのかというと、女性は毎月の女性ホルモンの影響があるためです。
実際に、うつ病やパニック障害などは男性よりも女性が多いとされています。
このように女性がゴミ屋敷になってしまうのには、買い物によって心の安定を保とうとした結果ともいえるでしょう。
ここまでゴミ屋敷になる女性の特徴をお伝えしてきましたが、ゴミ屋敷になると、その状態が「普通」になります。
そうなると、ゴミ屋敷に対して危機感を持たなくなるでしょう。
そこでこの章では、以下のゴミ屋敷のデメリットをお伝えします。
順番に見ていきましょう。
まずは見た目の不快感や悪臭、虫の発生があります。
見た目の不快感やゴミの悪臭は、近隣住民の苦情につながり、第三者から行政に報告される可能性もあります。
ゴキブリなど害虫がもたらす健康被害や、害虫の排せつ物による悪臭の発生などがあります。
しかし、残念ながらゴミ屋敷の住人になってしまうと、見た目や悪臭などは、さほど気にならなくなってしまうもの。
いかにしてそのゴミ屋敷の状況を、「これでは良くない」と気付けるかが重要です。
2つ目のゴミ屋敷のデメリットは、人を家に呼べないことです。
これは「ゴミ屋敷には単身世帯(独身)が多い」ことにも関係しているでしょう。
友人や知人、恋人ができたとしても、家に呼べないと疎遠になりがちですし、何よりも孤独が深まります。
実際に、ゴミ屋敷の清掃依頼の中には「誰にも相談できない」と、一人で抱え込んでいる方も珍しくありません。
ゴミ屋敷問題は「人間関係の循環にもつながっている」といっていいでしょう。
3つ目はゴミへの引火による火災です。
火事になるとそのゴミ屋敷だけでなく、近隣住宅に燃え広がる危険性があります。
もし、自分のゴミ屋敷が原因で近隣住宅にも燃え広がった場合、責任を持てますか?
またゴミそのものではなく、コンセントに挿しっぱなしのコードにホコリがたまり、火事になるケースもあります。
このように、火事は周囲にも大きな被害を及ぼす可能性があります。
4つ目のデメリットは、年数が長くなるほど清掃費用が高くなることでしょう。
ゴミ屋敷は放置期間が長ければ長いほどゴミが堆積しますし、床や壁も汚れ、清掃業者に払う清掃費用も高くつきます。
清掃費用は当然、住人が払うものですが、中には夜逃げなどをして親族や保証人、管理会社が肩代わりするケースもあります。
支払いを渋るのは、人間関係のトラブルにしかなりません。
余計なトラブルを招かないためにも、次章ではゴミ屋敷の対策をお伝えしましょう。
ゴミ屋敷になってしまったときの対策を3個にまとめました。
順番に見ていきましょう。
まずはゴミ屋敷専門の清掃業者や病院などへの相談です。
プロの業者は対応に慣れており、日をまたがずにゴミを片付けてくれるため安心です。
とはいえ女性の場合「ゴミを見られるのが恥ずかしい」と、感じる方もいるのではないでしょうか?
業者によっては女性の作業員もいるため、気になる方は女性の作業員はいるのか問い合わせてみましょう。
また「物をどうしても買ってしまう」方には、物を買う衝動性を抑える薬もあるため、精神科に相談してみるといいでしょう。
少し勇気はいりますが、友人知人や家族に打ち明けるのも一つの手段です。
信頼できる人に打ち明けることで、具体的な策を講じてくれる可能性がありますし、気持ちも楽になれます。
実際にゴミ屋敷の清掃業者の元には、住人本人からではなく、親族から依頼が来ることがあります。
ゴミ屋敷の問題は一人で考え込みがちですが、人の力を借りましょう。
最後は、片付けられるようになるための習慣作りです。
ゴミ屋敷になってしまう方には、「親から片付け方を教えてもらっていない」方も珍しくありません。
「片付ける」習慣が身に付いていれば、物が散らかったり汚れたりしても、状態をリセットできます。
また「保管期間を決める」「『いつか使うかも』はやめる」などルール作りをしておけば、物を捨てられるようになります。
片付け方として、断捨離のコツを解説した記事もあるため、ぜひご覧ください。
【掃除のプロ直伝】断捨離のコツ|今日からできるやり方と失敗しないための注意点
最後に、お伝えしてきた内容をまとめましょう。
男性に限らず、女性もゴミ屋敷になってしまう方は多いです。
深刻にならないうちに、対策を取りましょう!
女性の方で、「ゴミ屋敷で悩んでいる」「関西エリア在住でゴミ屋敷なんだけど、親が家に来る予定」とお困りの方は、ぜひクリーンケアにお任せください。
クリーンケアには女性の作業員も在籍しており、女性も安心してご依頼いただけます。
他にもクリーンケアでは、月間作業件数100件以上あり、お客様満足度も98.5%いただいております。
女性の方でお困りの方、クリーンケアに遠慮なくお知らせください!
コラム一覧へ
ゴミ屋敷が原因で退去命令を出される?強制退去の流れや気をつけるべきことを紹介 2023.1.6
「賃貸のアパートをゴミ屋敷にしてしまった」「大家さんや管理会社にバレたら、強制退去させられるのかな?...
記事を読むゴミ部屋を掃除しよう!効率的に片付けるコツや、綺麗な部屋をキープする方法をご紹介 2022.12.28
ゴミ部屋を掃除するコツについて検索中ですね。 散らかった部屋で過ごしていると、時間的に...
記事を読む猫のトイレの捨て方は?猫砂別に解説!トイレに流すのはちょっと待って! 2022.12.26
「猫を飼いたいけど、猫がトイレした後ってどうやって捨てたらいいの?」 「猫砂と猫のふん...
記事を読む