COLUMN
「私ってひょっとして『隠れゴミ屋敷』?隠れゴミ屋敷に当てはまるのかな?」
「隠れゴミ屋敷に住んでいる知り合いがいる。何が原因でああなるんだろう?」
「隠れゴミ屋敷」とは、外には気付かれにくいゴミ屋敷です。
外にはばれてはいないものの、部屋にゴミをため込んでいけば、当然問題しか生みません。
そこで今回は、隠れゴミ屋敷かどうかのチェック項目、隠れゴミ屋敷になる原因などを解説しましょう。
目次
隠れゴミ屋敷は、「外からでは気付かれにくい」のが特徴です。
隠れゴミ屋敷のチェック項目をまとめましたので、自分や身近な人が当てはまっていないかチェックしてみてください。
上記のチェック項目で一つでも当てはまっていたら、隠れゴミ屋敷の可能性があるでしょう。
何よりも隠れゴミ屋敷は、「外からでは気付かれにくい」ため危険です。
隠れゴミ屋敷は「外からでは気付かれにくい」がために、「SOSを出しにくい」という危険性があります。
SOSが伝わらず隠れゴミ屋敷をそのままにしておくと、どうなるのでしょうか?
ゴミが近隣住民とのいさかいになる可能性がありますし、害虫と悪臭の発生、本人の健康状態にも影響するため、問題しか生みません。
人はその環境に慣れてしまうと、汚れや臭いすらも自覚しなくなり、「これが普通」と認識するようになってしまうもの。
隠れゴミ屋敷は周囲にばれないがために、指摘してくれる人がおらず、問題が大きくなってしまうのです。
ではそもそもなぜ隠れゴミ屋敷になってしまうのか、次章で解説しましょう。
この章では、隠れゴミ屋敷になってしまう方の心理や病気、社会的な背景について解説しましょう。
隠れゴミ屋敷になる心理として考えられるのが、「面倒くさい」「孤独」「恥ずかしい」などです。
特に「恥ずかしい」と思いがちな方は、人付き合いも慎重になりがちなため、余計に周囲に隠したがる傾向にあるでしょう。
実はこれらのことは、ちょっとしたきっかけで誰にでもなり得る可能性があります。
というのも、現代では一人暮らしの世帯数がどんどん増えており、今やその世帯数は20年前の約2倍。
世帯人員が1人の世帯数を見ると、2000年に約1,291万世帯だったのが、2020年には約2,115万世帯になっています。
そもそも家族と住んでいれば、誰かが片付けられない人の分まで片付けてあげるもの。
面倒を見てくれる人や世話を焼いてくれる人の不在が、面倒くささや孤独感などを増長させているといえるでしょう。
隠れゴミ屋敷につながる病気には、例えばうつ病や統合失調症などがあります。
どんな病気がゴミ屋敷につながってしまうのかまとめました。
病気のことになると、人によっては隠したがる方もいるため、余計に隠れゴミ屋敷になりやすくなるでしょう。
また上記の病気以外にも、発達障害に知的障害、高齢者だと認知症などがゴミ屋敷の原因になっていることがあります。
病気や障害が原因で物を片付けられなくなり、「気付けばゴミに埋もれて生活していた」といったケースも珍しくありません。
ゴミ屋敷と統合失調症についてまとめた記事もあるため、ぜひ参考になさってください。
ゴミ屋敷と統合失調症の関係を解説!病気の特徴や片付けられない理由
隠れゴミ屋敷の社会的な背景には、ご近所同士などの「人付き合いが減ったこと」があります。
前述で一人暮らしが増えたことをお伝えしましたが、それは「誰かにさほど頼らなくても、生きていける社会になってきた」ということでしょう。
しかし別の言い方をすれば、「閉鎖的な人間関係になってきた」ということです。
隠れゴミ屋敷は、気にかけてくれる人や気付いてくれる人がいなければ、どんどん発見が遅れていきます。
確かに一人は楽ですが、いざというときのセーフティネットとしての人付き合いも、普段から意識する必要があるでしょう。
隠れゴミ屋敷の2つ目の社会的な背景は、ストレスが多く、忙しい生活です。
仕事のストレスが大きいと、部屋の中の物を動かす気力すら湧かなくなってしまうもの。
特に女性のゴミ屋敷では、看護師などの多忙な職業に就いている方が、仕事のストレスでゴミ屋敷になってしまうケースがよくあります。
女性のゴミ屋敷について解説した記事もあるため、ぜひ参考になってください。
ゴミ屋敷になる女性の特徴は?医療従事者や教師も!見た目では分からない人も珍しくない!
ここまで隠れゴミ屋敷の特徴や原因についてお伝えしてきましたが、では隠れゴミ屋敷はどう対処すればいいのでしょうか?
この章では、隠れゴミ屋敷の対処方法をお伝えしましょう。
隠れゴミ屋敷の対処方法として、まずは周囲に知らせることが肝心です。
普段から仲の良い友人知人に、思い切って打ち明けてみてはいかがでしょうか?
世話を焼いてくれる人だったら片付けを手伝ってくれるでしょうし、何らかの打開策を講じてくれる可能性があります。
隠れゴミ屋敷は、なかなか自分一人では解決できません。
まずは「この状態(隠れゴミ屋敷の状態)を自分以外で知っている人を作る」ことが、解決への一歩です。
隠れゴミ屋敷に対して「これでは良くない」と自覚しており、少しでも気力もあるなら、自分で少しずつ片付けてみるのもありです。
後述でもお伝えしますが、大量にゴミがある場合、プロの清掃業者に依頼する方法があります。
このとき、ゴミの量によって業者への依頼料金が変わるため、少しでもゴミの量は少ないのに越したことはありません。
また賃貸でゴミを放置していると、当然、部屋に汚れが蓄積されます。
そうなると、退去時に管理会社や大家側から修繕費用を請求されてしまいます。
いずれにせよ、ゴミは事前に捨てておいたほうが、余計な出費をする必要がありません。
「親しい友人知人もいないし、自分で片付けるのも大変だ」という方は、プロの清掃業者に依頼することをおすすめします。
プロの清掃業者なら分別の難しいゴミも片付けてくれますし、一人では大変なゴミの量でも日をまたがずに手際よく片付けてくれます。
ただし中には悪徳業者もいるため、くれぐれも業者選びは注意しましょう。
ゴミ屋敷清掃業者の悪徳業者について解説した記事があるため、ぜひ参考になさってください。
ゴミ屋敷清掃の悪徳業者の見極めポイント解説!立ち合いは?安すぎもダメ?
しかし、ゴミ屋敷は片付けた後も、元通りのゴミ屋敷になっていることが多いのが事実。
ゴミ屋敷に戻らないためにも、片付け方を身に付ける必要があります。
片付け方について解説した記事もあるため、ぜひ参考になさってください。
不用品の整理のコツを解説!処分方法や整理整頓ができない人の特徴は?
最後に、お伝えてきた内容をまとめましょう。
隠れゴミ屋敷は気付かれにくいからこそ、周囲に気付いてもらうことが大切です。
関西在住で隠れゴミ屋敷に悩んでいる方はいませんか?
私たちクリーンケアは、ご依頼者様のプライバシーをしっかり守るゴミ屋敷清掃業者です。
「ゴミの片付けを周りに相談できる人がいない」「誰に相談すればいいの?」などお悩みの方、ぜひクリーンケアにご相談ください。
【参照・参考】
(リンクPDF)総務省統計局:統計局ホームページ|令和2年国勢調査 人口等基本集計結果 結果の概要
ゴミ屋敷が原因で退去命令を出される?強制退去の流れや気をつけるべきことを紹介 2023.1.6
「賃貸のアパートをゴミ屋敷にしてしまった」「大家さんや管理会社にバレたら、強制退去させられるのかな?...
記事を読むゴミ部屋を掃除しよう!効率的に片付けるコツや、綺麗な部屋をキープする方法をご紹介 2022.12.28
ゴミ部屋を掃除するコツについて検索中ですね。 散らかった部屋で過ごしていると、時間的に...
記事を読む猫のトイレの捨て方は?猫砂別に解説!トイレに流すのはちょっと待って! 2022.12.26
「猫を飼いたいけど、猫がトイレした後ってどうやって捨てたらいいの?」 「猫砂と猫のふん...
記事を読む