コラム

COLUMN

2022.8.13

認知症とゴミ屋敷の関係は?掃除ができなくなる高齢者の精神疾患など解説

高齢者の様子を表した人形

「久々に実家に帰ったらゴミ屋敷になっていた……。まさか親が認知症?」

 

「高齢者がゴミ屋敷になってしまうのは、何が原因?」

 

高齢者の家がゴミ屋敷化してしまう理由の一つに、認知症があります。

 

また高齢者のゴミ屋敷問題には、認知症だけでなく複数の要因が隠れていることがあります。

 

そこで今回は、認知症の人がゴミ屋敷化してしまう理由、高齢者がゴミ屋敷化してしまう精神疾患などを解説しましょう。

 

目次

認知症の人がゴミ屋敷になる理由は、脳がきちんと働かなくなり、判断能力や認知能力が下がるため

高齢者の様子を表した人形

 

認知症の人がゴミ屋敷化してしまう理由には、「脳がきちんと働かなくなり、判断能力や認知能力が下がる」というのがあります。

 

そもそも認知症とはどんな状態か、詳しく解説していきましょう。

 

【認知症とは?】脳細胞の一部が死ぬなどして生活に支障をきたす状態

 

認知症とは、脳細胞の一部が死ぬなどして、脳の動きが鈍くなり、生活に支障をきたす状態をいいます。

 

認知症の主なタイプをまとめました。

 

  • アルツハイマー型:「βアミロイド(ベータアミロイド)」「タウ」などのたんぱく質が脳にたまるのが原因。診断数が最も多く、進行はゆっくり
  • レビ―小体型:「レビ―小体」が脳にたまることが原因。症状が多く、進行は早い
  • 脳血管性:脳卒中が原因。治療計画が立てやすい
  • 前頭側頭型認:前頭葉や側頭葉の萎縮が原因

 

「親の物忘れが多くなってきたから、認知症かもしれない」と、不安を覚えている方も多いのではないでしょうか?

 

加齢による物忘れは「物忘れをした」ことを自覚していますが、認知症だと物忘れそのものを自覚できなくなります。

 

また認知症だと1時間前の出来事も忘れてしまうため、加齢の物忘れと比べると、違和感を覚えるでしょう。

 

脳に「中核症状」が出はじめて片付けるのが難しくなる

 

認知症の症状には大きく分けて2つあり、その1つが、脳が正常に機能しなくなり起こる「中核症状」です。

 

中核症状の出方には個人差があるものの、認知症になると誰にでも現れます。

 

中核症状についてまとめました。

 

  • 記憶障害:数分前の出来事を思い出せなくなり、重度になるとほぼ全ての記憶をなくす
  • 見当識障害:現在の時間、場所、人物など認識する力が衰える
  • 実行機能障害:物事を順序立てて実行するなど、論理的に考えられなくなる。料理ができなくなる、高額の契約をしてしまうなどがある
  • 高次脳機能障害:会話でのコミュニケーションや読み書きができなくなる、目の前の物が何なのか分からなくなる

 

ゴミ屋敷に関しては、「ゴミと認識できなくなる」「ゴミの日が分からなくなる」などがあるでしょう。

 

こういった中核症状が出はじめると、認知症の人は不安を覚えはじめ、今度は「周辺症状(BPSD)」という症状が出はじめます。

 

日常生活に「拒否」「うつ状態」「執着」などの「周辺症状(BPSD)」が起こる

 

中核症状は誰にでも出ますが、周辺症状は人によって異なり、例えば「拒否」「うつ状態」「執着」などがあります。

 

ゴミ屋敷に関係する周辺症状の特徴をまとめました。

 

  • 「うつ状態」になれば無気力や意欲がなくなり、「物を動かす」「ゴミを動かして捨てに行く」気持ちが湧かなくなる
  • 「執着」が出ると、変化を嫌い、物事へのこだわりが強くなる。もともとから物を大事にする人だと、「物を拾ってくる」「物を捨てられない」などが起こる

 

また認知症の大きな特徴として、「自分の中に不安が芽生える」というのがあります。

 

そうなると、「物を心のよりどころにする」「物を見て触れて安心感を得る」といった行動を取るようになるため、ゴミ屋敷につながってしまいます。

 

ここまでゴミ屋敷と認知症の関係をお伝えしてきましたが、次章では高齢者のゴミ屋敷の原因として、精神疾患などを解説しましょう。

 

認知症以外の精神疾患も!高齢者がゴミ屋敷になる原因

高齢者に接する医者

 

この章では、高齢者の家がゴミ屋敷化する精神疾患などをお伝えしましょう。

 

うつ病や統合失調症などの精神疾患

 

高齢者の家がゴミ屋敷化する理由には、うつ病統合失調症などの精神疾患があります。

 

どんな精神疾患や症状があるのかまとめました。

 

  • うつ病:やる気が出ない、楽しめない、うまく眠れない、など無気力になる
  • 統合失調症:幻覚や妄想、うつ病のような症状が出る
  • 双極性障害(そううつ病):そう状態とうつ状態を繰り返す。食欲の低下や不眠などが見られる
  • 老年期精神病:認知症ではない、強い妄想や幻覚、普通の生活を送ってきた、などの高齢者に見られる精神病症状。統合失調症などが該当すると考えられる

 

症状によって有効な薬や治療方法は異なるため、まずは病院や専門家に相談しましょう。

 

こちらのゴミ屋敷と統合失調症の解説をした記事も、ぜひ参考になさってください。

 

ゴミ屋敷と統合失調症の関係を解説!病気の特徴や片付けられない理由

頭を抱える女性

 

セルフネグレクト(自己放任)による生活意欲の低下

 

高齢者の家がゴミ屋敷化する原因には、「セルフネグレクト(自己放任)」もあります。

 

セルフネグレクトとは、体力の低下や家族の死などで生活意欲が低下し、身の回りのことができなくなる状態のことです。

 

セルフネグレクトの要因は複数ありますが、認知症や精神疾患によって陥ることも珍しくありません。

 

近年では、高齢者とゴミ屋敷の問題がよくクローズアップされていますが、その裏ではセルフネグレクトによる問題も潜んでいるのです。

 

このように、高齢者のゴミ屋敷問題には複数の要因が絡んでいることがあるため、行政や専門家らとともに取り組む必要があるでしょう。

 

親や家族が認知症でゴミ屋敷になったら?抱え込まずに協力者を作ろう

車いすに乗った高齢者と外出する介護従事者

 

では親や家族が認知症でゴミ屋敷になってしまったら、どうすればいいのでしょうか?

 

まずは一人で抱え込まずに協力者を作りましょう。

 

認知症の人は自分から助けを求めることが難しいため、行政と周りの人との協力や連携が大事です。

 

詳しく解説しましょう。

 

病院は「物忘れ外来」や「老年病科」などを受診しよう

 

家がゴミだらけなど、認知症の兆候が見られたら、まずは「物忘れ外来」「老年病科」を受診しましょう。

 

近くに該当する科がなければ、「精神科」「脳神経外科」「神経内科」「神経科」でもいいですし、認知症専門医がいれば確実です。

 

高齢者の相談窓口なら地域包括支援センター

 

病院以外にも、地域包括支援センターでの相談もおすすめです。

 

地域包括支援センターとは、高齢者のための相談窓口のことで、高齢者の医療や介護について相談できます。

 

センターには、高齢者のゴミ屋敷について相談が寄せられることがありますし、(※)成年後見制度の相談もしてみるといいでしょう。

 

ケアマネジャーや社会福祉士などプロがいるため、具体的な対策を教えてくれます。

 

(※ 認知症や精神障害から、判断能力が不十分な方の財産を守るために、後見人を選ぶ制度のこと)

 

自宅の環境を過ごしやすくして不安を解消しよう

 

認知症の人は不安を感じやすくなっているため、環境を過ごしやすくすることで、本人の不安を解消していきましょう。

 

自宅でできる環境改善をまとめました。

 

  • ゴミの日が分かるようにスケジュール表を作って貼る
  • 物を片付ける場所を決める(引き出しにラベルを貼るなど)
  • リハビリ治療として、料理や家事をする(強制は×)
  • 写真や思い出の品を飾り、気持ちを前向きにする

 

根底にある不安をやわらげてあげることで、ゴミ屋敷の解消にも期待できるでしょう。

 

ゴミの量が多いならプロの清掃業者に相談しよう

 

ゴミの量が多く、自分たちで片付けられない場合は、無理せずプロの清掃業者に相談しましょう。

 

プロの清掃業者だと、手際よく片付けることができます。

 

注意点として、認知症の人の場合、ゴミを捨てさせてもらえないことが珍しくありません。

 

ゴミを片付けさせてもらえない場合、どうすればいいのかポイントをまとめました。

 

  • 「ゴミ」「片付ける」「捨てる」の言葉は使わない。切り口として、本人の健康や困りごとに結び付けて、タイミングを見計らって介入する
  • 腐った食べ物は、食べると健康を害する可能性があることを丁寧に伝える
  • 電化製品や洋服などは、物にまつわるエピソードを語ってもらい、保管方法を一緒に考える

 

難しい場合は、ケアマネジャーなど介護のプロと一緒に対応策を相談するといいでしょう。

 

【まとめ】認知症のことを理解してゴミ屋敷から脱却しよう

家と高齢者の様子を表した人形

 

最後に、お伝えしてきた内容をまとめましょう。

 

  • 認知症の人がゴミ屋敷になるのは、「脳がきちんと働かなくなり、判断能力や認知能力が下がる」ため
  • 認知症以外に、高齢者の家がゴミ屋敷化する精神疾患などには、うつ病や統合失調症などがある
  • 親や親族が認知症でゴミ屋敷になってしまったら、まずは病院を受診、ゴミの片付けはプロの清掃業者に依頼しよう

 

まずは認知症のことを理解して、ゴミ屋敷から脱却しましょう!

 

ゴミ屋敷でお悩みならクリーンケアにご相談ください!

 

家族に認知症の疑いがあり「ゴミ屋敷になって困っている」という方はいませんか?

 

クリーンケア関西エリアに幅広く対応、月間作業件数100件以上、お客様満足度も98.5%いただいております。

 

高齢者の方の認知症や精神疾患で片付けが難しい方、ぜひ一度クリーンケアにお知らせください!

 

【参照・参考サイト】
厚生労働省:認知症|こころの病気を知る|メンタルヘルス|

コラム一覧へ

最新のコラム

  • ゴミ屋敷が原因で退去命令を出される?強制退去の流れや気をつけるべきことを紹介 2023.1.6

    「賃貸のアパートをゴミ屋敷にしてしまった」「大家さんや管理会社にバレたら、強制退去させられるのかな?...

    記事を読む
  • ゴミ部屋を掃除しよう!効率的に片付けるコツや、綺麗な部屋をキープする方法をご紹介 2022.12.28

    ゴミ部屋を掃除するコツについて検索中ですね。   散らかった部屋で過ごしていると、時間的に...

    記事を読む
  • 猫のトイレの捨て方は?猫砂別に解説!トイレに流すのはちょっと待って! 2022.12.26

    「猫を飼いたいけど、猫がトイレした後ってどうやって捨てたらいいの?」   「猫砂と猫のふん...

    記事を読む